子どもたちが「生まれてきてよかった」と心から思える社会をつくりたい。
そのためには、子どもと関わるすべての大人たち——
特に親、教師、医療従事者、障がい支援者など、
誰かを支える側の人たちが、
自分を置き去りにせず、癒され、つながり、学び直せることが必要だと感じていました。
昭和の銭湯やご近所づきあいのように、
親以外の大人に叱られたり、助けてもらったり、
「ただいま」「おかえり」が自然に交わされるーーー
そんな ”やさしさが循環するコミュニティ” を、もう一度再生したい。
そんな想いから、オンラインでつながれる“現代の銭湯”を立ち上げました。
子供達の未来のために一生懸命な人、
そして——
自分も子どもの頃に「誰にも言えない辛さ」や「自分を押し殺してきた経験」を抱えている人
そんな“あの頃のあなた”のことも、今、そっと癒したい。
子どもって、大人の立ち居振る舞いや、場の空気感などを敏感に感じとります。
一生懸命何かをしてあげることも素晴らしいけれど、
大人が心から満たされて笑顔でいる状態を磨く方が、実は重要かもしれない。
つなラボは、ふっと立ち寄り、癒し合い、次の世代に持ち越さないための
自分自身やパートナーシップを”トトノエル”ーーー
そんな学びとつながりが生まれる大人の癒し処です。
癒し×つながり×学び を、ちょうどいい温度で届ける
家族・パートナーシップ・社会の“見えない空気”を整える、
昭和の銭湯を再現した、オンラインコミュニティ。
夫婦関係、子ども・親との関係、自分の心と身体、働き方。
——忙しさで見て見ぬふりをしていた関係がある
——思い出すと胸が「きゅっ」とする過去がある
——誰かのために頑張ってきたけれど、自分に病気が見つかった
もちろん、何もなくても。
肩の荷をゆるめて、自分を取り戻そう。
癒しと対話、学びで 自然と周りが整い始める
“つながるラボ=つなラボ”、まずは無料体験から。
まじめすぎず、ふざけすぎず。
でも、本音を安心して置いてこれる場所。
心にそっと湯気が立つ、”ちょうど良い湯加減”で
人と人が混ざり合える「温度設計」と
「言語化しすぎない余白」が、最大の特徴です。
〜モニターの皆さんにお願い〜
オープンまでに、さらに良い土台を作りたいので、
ぜひご参加してみての感想やブラッシュアップ意見を下さいませ。
◆運営:命のおまもり協会(合同会社コウノトリ企画)
◆代表:堂福はる
◆お問い合わせ:info@t-kounotori.com